黒鳥観音
黒鳥観音
若松観音---若松寺古参道---二子沢---山口小学校---河原子本郷---県道三〇四号---黒鳥観音---堂の前公園---東根駅
 七月二十八日。最上巡礼二日の二つ目。若松から二子沢へ下り、お地蔵さんの前で小休止。陽射しは強まる一方だが、今日は風も吹いてくれている。目処の大森山はまだ遠い... コンビニが当てになる範囲なら、炎天下に弁当を持ち続ける必要も無い。目下スポーツドリンクより麦茶を頼りにしている。おにぎりと合わせても困らない... しばらく果樹園を眺めながら歩き、県道三〇四号に出る。ここで思い掛けず中島新田の正観音堂を拝す。行程を練っていた時には全く気付いていなかった... 黒鳥観音の旧参道は、車道を少し上がった石段から始まる。かつて歩いた事は無かったが、車でも横目にしている。まず麓の鳥居でおにぎり一つ頬張って、そちらへ歩くつもりが... 車道を上り出してすぐ、古峰碑を見つけた。これが余計の元で、そのまま奥へ続く山道を辿ってしまった。参道に繋がりそうな分岐も構わず、演習用地で立入禁止の看板まで登る。結果として無調法にも山門より上に出た... 御堂に入り、落ち着いて手を合わせる。供物の大きな西瓜が御前立のように立派。穏便に朱印を頂き、帰路は大人しく山門から下った。案外手短かに車道へ出てしまう... 御詠歌、昔よりたつともしらぬ黒鳥の 仏の誓ひあらたなりけり。本日はここまで。次は堂の前公園から、二十番の小松沢へ。
 十八番 岩木 ←《最上三十三観音 十九番》→ 二十番 小松沢
二十三番 光台寺 ←《最上新西国 二十四番》→ 二十五番 秀重院

2014-07-29

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106