長町如意輪観音堂
長町如意輪観音堂
 七月二十二日。最上巡礼初日、円応寺から千手堂へ向かう途中に寄った。街道沿いにあって、屋根の下で休めるのはありがたい... 案内板に拠ると、同じ長町の南、三栄山称念寺の隠居寺があった場所らしい。御堂の他、幾つか供養碑も立つ。本尊の如意輪観音は元禄の開眼と伝える... 川東三十三観音の十三番。掲げる御詠歌は、みな人の詣る心は長町や 意のまに叶ひ立つぞ嬉しき。山辺中山の川西三十三観音と対応する霊場があったのかは、把握していない。

2014-07-30

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106