秀重院観音
秀重院観音
 六月二十四日。東通り巡礼初日の三つ目、第三番。誰も居ないのは承知なので正午も気にせず参拝。御詠歌、幾度もまいる心は秀重院 ほとけを頼む身こそ安けれ... 東通り開創時の三番札所は泉郷の万善寺で、もちろん御詠歌もまいる心は「万善寺」だった。この寺は昭和三十一年に合併して姿を消すが、観世音はもっと早い段階で引っ越したか... 日塔川沿いの歩道に上がってみたが、流れの代わりに川幅いっぱい石しか見えず...
 二番 浄国寺 ←《東通り三十三観音 三番》→ 四番 自牧寺
二十四番 黒鳥 ←《最上新西国 二十五番》→ 二十六番 養運寺

2015-06-27

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106