沢渡観音
沢渡観音
 六月二十四日。東通り巡礼初日の四つ目、第四番。東根御城下を離れて黒鳥観音を通過、昨年よろよろ歩いた道を車で逆走する。誰も歩いていない... 自牧寺は、連れて歩くほど牛が好きだった牧牛和尚の開山と伝える。師の行基菩薩から観音像を譲り受け、それが沢渡の観世音になったのだと... 寺院の盛衰や火災で観世音は転々、明治七年に御堂を移築して現在地に収まったとか。寛政の巡礼記の頃は「御坂短し」だった様だが...
 門前は桜桃の道、紅い実がきらきら照り返す。観音堂への参道に風は無し。七年ほど前ぷらっと寄った折、住職に請うて朱印を頂いたが、それきり御寺で人に会うていない... 御堂の前で勤行中、ザザと笹が鳴って、視界の端を何か横切った。嗚呼猿、次々と猿。大小十余匹のしんがりに、最も偉丈夫が悠々と過ぎてゆく... 御詠歌、よをすくふ誓ひは深き沢渡や たのむ心はかたき石山。本日はここまで。次回は初見の札所ばかり...
 三番 秀重院 ←《東通り三十三観音 四番》→ 五番 竜昌寺

2015-06-28

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106