沢渡観音堂 2012-11-19
沢渡観音堂
 十一月十九日。正午を少し回り、昼飯時に札所を訪ねるのは控えて巡礼道を東へ外れてみる。こちらも四年ぶり、しかも道路工事で迂回路を当てずっぽうに走った割には、すんなり到着... 牛欄山自牧寺の裏山、石段を上がった所に観音堂がある。戦前の木の納札が数多く打ち付けられた貴重な御堂。こちらも冬仕度が済んでいた。菰の囲いが暖かそうな... 最上三十三観音では無いが「第三十四番」として参拝者を集めた。本尊の十一面観世音立像は、天童の若松観音と同木とも伝える。東通り札所としては四番... 大小の奇岩が至る所に露出し、御堂の隣にも一際大きな岩が横たわる。いや大岩の横に観音堂が建てられたと云うべきか... 更に尾根を辿る踏み跡は取り留めが無い。三角点くらい上まで行けば甑岳が見えるかもとは思いつつ、眺めの良い岩に上がって、妙に恰幅の良い面白山と正対して了とした...

2012-11-26

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106