浄光寺観音堂 2012-06-07
浄光寺観音堂
 六月七日。先に旧一卜町の千手観音堂を参拝してから旧鍛冶町の浄光寺を訪ねる。単に御堂と別当が離れている、そんなものだろうと思っていたが... 浄光寺境内にちゃんと札所の千手観音堂があり、山形二十七番や最上新西国十二番ほかの御詠歌額を掲げる。御寺では旧一卜町の御堂の詳細は分からないと... 史料の山形二十七番は一卜(いちぼく)町の普門寺。この修験の寺は明治に廃された様だが、経緯はともかく現在は、 どちらも相生町の旧一卜町と旧鍛冶町と、両方に山形二十七番の御堂がある状態。とは云え二十七番および新西国の朱印は、浄光寺で頂戴できた... 朱印を頂戴して帰り際、参道入口の石柱に刻まれた年月が興味を惹いた。最上新西国の開設時期は...
二十六番 大林院 ←《山形三十三観音 二十七番》→ 二十八番 松岩寺
十一番 柏山寺 ←《最上新西国三十三観音 十二番》→ 十三番 龍門寺

2012-06-18

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106