地蔵院観音 2012-04-25
地蔵院観音
 五月十七日。連休前から訪ねるも不在が続いて間もなくひと月。小雨決行と息巻いたが、途中やんわりと驟雨にやられた... 南向きの御堂は、秘仏地蔵菩薩を本尊とする地蔵堂。下乗の札を無視した鳥居殿が馬から落ちた物語りあり、むしろ地蔵巡礼の霊場として知られようか... 堂に掲げた三つの額のうち、向かって右に「善光寺如来 大悲観世音」と記し、こちらが山形第十九番の観音。古い板に御詠歌も書かれてあるような... 小犬とのにらめっこに勝った後、堂内に通して頂いた。先の額と同じく右側の陣に、聖観世音菩薩がたたずむ。四月には寺の祭礼があり、御輿も繰り出すとか...
十八番 専念寺 ←《山形三十三観音 十九番》→ 二十番 来迎寺

2012-05-19

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106