西念寺観音堂 2012-05-11
西念寺観音堂
 五月十一日。祖父の墓がある寺なので、以前の本堂は北向きで、北の参道が正面だったと辛うじて記憶している。平成になり本堂は西向きに一新。 西参道の入口に最上新西国第八番の石柱が立った...観音堂の前に大正十四年の石灯籠。御堂は大正十三年、天童市貫津の民家で祭祀していた堂を譲り受けたもの。 観音堂建立は、当時の住職の父の悲願だったらしい。堂内の額も旧地で奉納されたものが残っているとか... 最近観音堂の鍵が何者かに壊される事が起きて、札所本尊の十一面観音像は本堂に遷してあった。開扉の機会も無く秘蔵されるよりは、この方が良いかも知れない... 昭和六年の某資料で、至って新しいの一言で片付けられた観音像。錫杖を後補して長谷寺式に成そうとしたか、そう云えば西国八番は豊山長谷寺...
七番 来迎寺 ←《最上新西国三十三観音 八番》→ 九番 極楽寺

2012-05-14

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106