小野川観音
小野川観音 置賜第二十一番
十月十日
上小菅観音 ── 松ヶ根橋 ── 舘山跨線橋 ── 小野川温泉 ── 小野川観音 (甲子大黒天本山)
 うっかりして成島八幡へ寄るのを忘れたり、ぼんやりして先に赤芝観音へ寄ってみたり、ほぼ何事も無く小野川温泉に着いた。 温泉街は深入りせず直ちに大樽川を渡る。供養碑の立ち並ぶ坂の上、若干大きすぎる本堂が、甲子大黒天本山を号する宝珠寺 ... 御寺の創建は弘化二年。明治に大井沢大日寺が寺号返上した際、弘法大師所縁の大黒天などが遷ってきたと云う。 境内からは湯の街が一望の許、そう遠くない空気で西吾妻を眺む ...
 観音堂は本堂のすぐ隣。少し石段を踏むごく短い間だけ、山奥の小堂を訪ねる気分に戻ることができる。 本尊は聖観世音菩薩。簡潔な厨子に古風な黒い立像を拝する。ありがたやだいひおふこののりのみち ちかひもふかきおのがわのさと ... かつて置賜第二十一番は山上村赤崩の観音堂だったが、明治二十五年から小野川で札所番号を引き受けた。再建遷座の棟札に記すのは明治二十七年。 屋代郷三十三観音との関連は聞いていない ...
■長井市史編纂委員会『長井市史 第二巻 近世編』1982年
■後藤博『出羽百観音』1996年
■志田章一『金色山 大日寺』1997年
■置賜日報社『置賜のお寺めぐり 3市5町の360寺総覧』2001年
■置賜民俗学会『置賜の民俗 第20号』2013年

2019-10-19

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106