松尾山観音
上の山観音---龍王橋---金瓶---半郷---松尾山観音
#
松尾山観音の松応寺は和銅元年に行基の開山。後に斯波兼頼が寺領と仏堂を寄進したと伝える。観音堂は更に下って室町後期の建立とかや、国の重要文化財。近代しばらくは銅板葺きの時期があったものの、現在は立派な萱葺き屋根に復元してある...
御開帳に当たらぬと見られないが、本尊の観音勢至二立像は最上札所随一の快作。共に高さは三メートルを超え、内陣狭しと肩を寄せ合う。素朴にして柔和なたたずまい。元は二尊を脇侍として阿弥陀三尊を成していたと伝える...
御堂の大きな扉を開ける。近くを流れる松尾川の細やかな音が、石畳の参道を越えて御堂の中まですっと入ってきた。聞きながらしばし合掌。よどみなくうまずたゆまず、山水の妙法やむを知らず...
#
軒で休む間、何組かの参拝が来ては去った。どうやら写真撮影のみの客が残り、なす漬け一個を余して腰を上げる...
御詠歌、このかみは幾世へぬらんたよりをば 千年をここにまつの尾のやま。次はいよいよ打ち止め、七番の岩波へ。
2014-09-25
previous . . .
TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106