山寺千手院観音
山寺千手院観音
千手堂観音---立谷川工業団地---荒谷橋---自転車道---立石寺門前---千手院観音---山寺駅
 七月二十二日。最上巡礼初日の六つ目。漆山駅で打ち切る迷いは吹っ切ったものの、余りの暑さに参っていた。 コンビニでアイスを食べてはよみがえり、工業団地の野放図に長い直線道路に閉口し、川原で大の字に転がってみる。自転車道の傍で媼が丁寧にお辞儀をしてくれて、巡礼の身であったのだと思い出す... 熱中症を回避できたのは麦茶のお陰か。一方で足裏のマメへの対応は全く抜けていた。相当な痛みになるまで気が付かなかった。お客も疎らな立石寺門前。激痛に奥の院どころか根本中堂すら寄る余裕が無い... 幾らか日が陰り、涼風に促されて線路を渡る。疲労困憊。御本尊千手観音を前にして、へたり込むとは此の態か。納経所で長めの休憩、駅に戻って装束を外す。電車はすぐ来てしまった... 御詠歌、みほとけの誓ひは重き立石寺 ねがふ心はかろくありとも。初日はここまで。次は山寺駅から、一番の若松へ。
一番 若松 ←《最上三十三観音 二番》→ 三番 千手堂

2014-07-27

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106