唐松観音
唐松観音
平清水観音---万松寺---妙見寺---釈迦堂---唐松観音
 七月二十二日。最上巡礼初日の三つ目。千歳山万松寺の前を過ぎ、妙見寺と釈迦堂の境は釈迦が生まれる橋とかや。法来寺で小径に折れて、小さな橋で馬見ヶ崎川を渡ってゆく... きらめく川面に浮かれた足取りが、はたと止まった。納経所が開いていない。法来寺近くの別当宅まで戻るべきか待つべきか、まず何よりも御堂にてお勤め... 納め札を貼って坂を下ると、納経所が今度は開いていた。偶然だったのか何処かで見て駆けつけてくれたのか、それは尋ねず。遅滞なく進んで良しと云うこと... 御詠歌、みなかみはいづくなるらん 唐松の風に音ある山川の水。次は馬見ヶ崎川に沿って下り、四番の円応寺へ。
四番 円応寺 ←《最上三十三観音 五番》→ 六番 平清水

2014-07-24

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106