水口十一面観音堂 2012-08-28
水口十一面観音堂
 八月二十八日。朝日川から山形へ急いで戻ろうと云うのに、つい道草を喰うて行く気になった。急がば回れ、回ってから急げ... 朝日町常盤の水口観音堂は、宝暦五年再建の町指定有形文化財。現在の茅葺き三間堂で充分大きいが、以前は八間堂だったとも伝わる。最上義光が一泊したほどだから、結構立派だったのかも知れない... 御堂の裏山は水口楯跡。何やら整備した様で散策路の看板は新しいものの、道もベンチも草の茂るに呑まれ、掻き分けて頂上まで行くほどの時間も気分も共に無く... 五百川(いもがわ)三十三観音の第一番。此処を朝日岳の第一の遥拝所として、尾根を辿る登拝路があったとか...

2012-08-30

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106