常念寺観音堂
常念寺観音堂
 四月十九日。境内にはよく樹木が茂って日射しを和らげ、うっすらと風が山門を抜ける。そうでも無ければ今日の晴天は少々暑い...山形第十六番にして最上新西国第五番。 参拝記念の印に、両方の札所である旨が記してあった。寺史によると観音堂は安政三年に建てられ、手前の拝殿は昭和初期の新設。住職に導かれ堂内へ... 薫り花やぎ立ちたる白檀の観世音立像は十一面のよう。大阪の生国魂神社から流れ来ったと云う。併せて納められた西国三十三観音像も、近代のものとて貫禄がある... 常念寺と云えば「日鑑」。図書館に行けば活字で読めるが、思いがけず実物が眼前に並べられた時には少々緊張した。その場ですらすら読めるでもないだけに尚更...
十五番 常林寺 ←《山形三十三観音 十六番》→ 十七番 誓願寺
四番 実相寺 ←《最上新西国三十三観音 五番》→ 六番 光明寺(正福院)

2012-04-19

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106