六椹観音堂
六椹観音堂
 三月八日。長らくお題の一つでありながら、余りにも身近に過ぎて後回しにしていた山形三十三所巡りを開始... と云うても未踏の札所は一つしか無く、自転車で拝むだけなら一日で終わってしまうかも知れない... 参道正面は新本堂。右隣の古い御堂が、最上三十三観音の第八番でもある札所の観音堂。かつては新本堂の位置に建っていた... いつ通りかかっても一人か二人、黙して祈る姿がある。平日とて線香のけむり絶えること無く... すべて朱印が全て揃うとは限らない、と御坊に教えて頂いた。元よりそのつもりで、跡すら乏しい最上新西国三十三所も並行する。 六椹(むつくぬぎ)は最上新西国の第一番でもあった...先々は難なれども、初日は晴れて好し。六椹八幡宮を経て、次へ向かう。
      《山形三十三観音 一番》→ 二番 蔵龍院
      《最上新西国三十三観音 一番》→ 二番 光禅寺

2012-03-09

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106