清龍寺
清龍寺 中通り第二十二番
八月十三日 / 性源寺 ── 大清水 ── 清龍寺
 大清水の清龍寺は曹洞宗の寺院。万治年間に山形の龍門寺の大和尚を開山として興された。 村の檀信徒に篤く支えられながら明治を迎え、学制が発布されるや翌年には、御寺の本堂を教場として学校が創られたと云う。 これが現在の成生小学校の発祥となる大清水学校で、近くに独自の校舎が出来るまで足掛け十年の間、地域の教育を担った。 涼しげに響く小さな堰の流れ。若松山を号する山門の傍らに「大清水小学校跡」の標識が立つ ...
 駐車場には車の一台も無ければ通りすがりの風も無く、すじ雲を広げた青空もろとも、境内くまなく静寂が占める。 本堂に施餓鬼会の壇が出してあったが、人の気配は無い ... 札所の観世音は、参道沿いの観音堂の中。大般若経六百巻と共に納まると聞く。 最初の御堂は安政の頃に村内若衆の尽力で建てられ、後に再建したらしい。 硝子越しにぼんやりと拝す西国三十三観音。おしなべて高きいやしき総持寺の 仏の誓ひ頼まぬはなし ...
■山形テレビ編『やまがたのお寺さん 第四集 −天童・東根・村山−』1980年
■(不明)『開創百周年記念 新西国中通札所 御詠歌』1992年 ※正法寺にて拝領。
■成生地域づくり委員会『成生ふるさと散歩 −成生荘−』2004年
■大風印刷編『続・山形のお寺』2006年

2018-08-20

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106