上荒谷観音堂
上荒谷観音堂
 十一月九日。荒谷観音から県道を東へ、市立荒谷小学校の手前にある観音堂。細道との分岐に小さな標識が立っており、此処は山寺と石倉不動との古い追分と... 入口の石柱は「慈覚大師御自作 上荒谷観世音」。側面には最上百番札所第四十五番である旨と御詠歌を刻す。立谷川水上清き上荒谷 流れの末は西の彼の岸、のような... 明治四十二年、観音堂再興の碑を建立。正面に阿弥陀如来と掲げてあるのが、気にはなるものの...
■平成28年5月に村形貞英原著『荒谷風土記』が出版されていて、それで指摘を頂いた。 現地を訪ねた折、碑文を雑に読み誤ったらしい...御堂再建の年代を記した部分を訂正。(2016-07-06)

2015-11-10

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106