揚泉寺観音
揚泉寺観音
 九月二十二日。お盆の前後は巡礼も休みと呑気にしていたら、諸事止まず風邪まで引いて秋彼岸。 巷に大連休と騒げども知らず。ふと午後の予定が消えて、昼に蕎麦を啜りながら思い立った、田麦野に行かねば. ..東通り巡礼五日の一つ目、第十五番は揚泉寺。旧田麦野小学校の丁字路を曲がって直ぐにある... 天童高原への一本道は、休日らしく車の往来が多かった。尤も陽光あふれる境内は閑として、そんな忙しさは塵も寄らず...
 御寺は留守であった。と云うより、張り出してあった連絡先を見ると、第十二番の小原寺になっていた. ..兼務住職の寺は何処でもひたひたと増えている。住まわぬのに住職と呼ぶのも妙だが。大概は近所で鍵を預かっており、檀家の仏事に支障さえ無ければ普段居なくても、あまり困らないと云う現実... 御詠歌、頼みあるしるしなりけり揚泉寺 誓いは末の世にもかわらじ。お地蔵さんは、しみじみ暖かそうな帽子を被っていた...
 十四番 荒井原 ←《東通り三十三観音 十五番》→ 十六番 高野山

2015-09-23

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106