常楽寺観音
常楽寺観音
 七月三十一日。東通り巡礼四日の三つ目、第十三番... 御寺の駐車場で気が付いた、水晶山へ行く道に出たのだと。山号の「雨滴山」も雨滴岩に因むのかも知れない... 住職が居られて、本堂から入れるよう開けて下さった。奥の厨子に収まった坐像が札所本尊。傍らに残された納め札のみ、巡礼の微かな名残り... 御詠歌、雨だれの山より落つる川原子の いさごも法の光なりけり。何となく立ち去り難い心地の観世音であった...
 十二番 小原寺 ←《東通り三十三観音 十三番》→ 十四番 荒井原

2015-08-07

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106