八森清水観音堂 2013-11-27
八森清水観音堂
 十一月二十七日。沢を見下ろしながら、少し山道を歩く。間もなく見えてきた御堂は、やはり既に雪囲いのシートで覆われていた... 初雪の前に立ち寄るつもりだったのに、気が付けば師走の入りまで日めくり数枚。薄っぺらくなった暦は目に入るだけで、何故か落ち着かない... 伝説による清水観音の始まりは前九年合戦にも遡る。戦いに勝った源頼義が、京の清水寺から授かった十一面千手観音像を八森の奥地に祀ったと。のち応永年間に本尊は麓へ遷り、平清水観音となったとも... 現在の本尊は昭和六十年の奉納だが、明治の石灯籠や戦前の額などは、養蚕の守護仏として参拝が盛んだった頃の名残りだろうか。御堂に掲げる御詠歌は、松風や音羽の滝は清水のむすぶ心は涼しかるらん... 観世音草創の地と伝わる「糸滝」へは行っていない。雪囲いの無い写真は数年前のもの。夏の夕暮れだっただろうか...

2013-12-01

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106