川原宿観音堂 2013-10-15
川原宿観音堂
 十月十五日。それぞれ別々に偶然見掛けておきながら、そのまま何年も寄らずにあった山家郷の御堂三か所。場所もうろ覚えのまま、買い物ついでに一度に巡ろうと出張って案の定、初手から迷った... 後から地図を見れば何の事は無い。細道で構わなければ、印鑰神明宮から東へ。小さな御堂が川原宿集会場の敷地内に立つ... 案内標は「如意輪観音堂」。本尊は江戸前期の小像で、かつては堂守の庵もあったらしい。名主の太田六右衛門が堂に籠って病を治した話も伝えられている... 御堂の正面に掲げた昭和五十七年の板には、弘法大師御作の西国第一番遷勧請秘仏と題して、青岸渡寺の御詠歌を記す。敷地入口の碑も西国一番... 古めかしい面持ちの道筋に立って見ていると、庵寺の初めから、熊野那智より勧請した観世音として開かれたような、気がしないでもない...

2013-10-18

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106