東原子安観音堂
東原子安観音堂
 四月七日。もはや充分に寒いが参拝だけ済ませようと、聖徳寺クランクを東へ。市立図書館へ折れる丁字路まで一分とかからない... 山形十三番の子安堂、気分的には小荷駄町。古くは御堂の近くに関門が設けられ、いま来た道を更に上れば笹谷峠、仙台まで通じる... 別当の七日町帰命院へは後日に寄った。帰命院は鳥居氏に付いて来たそうで、当初は子安堂の近くに居たらしい。そう云えば小荷駄町の仙台街道を整えたのも鳥居時代か... 観音堂と境内は、近年の修繕で綺麗になっている。資料に拠ると秘仏観世音は三尺の立像。三十三年毎の開帳と云うから、次の機会に巡り合うかどうか...
十二番 聖徳寺 ←《山形三十三観音 十三番》→ 十四番 法昌院

2012-04-14

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106