聖徳寺観音
聖徳寺観音
 四月七日。雲行きが怪しくなってきたと思ったら、風に雪が混じり始めた。薄い手袋は失敗だった... 山形十二番。太子堂を守る聖徳寺は、古くは三蔵院と称する。境内に太子堂と石造の馬頭観音。馬頭尊は台座こそ延享と古そうだが、本体は新しい... 札所本尊の如意輪観音は本堂に坐す。朱印を請うたら本堂に入れて頂いた。内陣中央は大日如来で、その左隣に観世音... 火伏の太子様だけに、此処は火災に遭った事が無い。寺子屋を開いていた頃の四書五経なぞ、事も無げにどっさり出てくる。虫干しは難儀だそうだが... 三蔵院の重要文献と云えば「最上三十三観音順禮初」。後々の大切な課題...
十一番 正明寺 ←《山形三十三観音 十二番》→ 十三番 子安堂

2012-04-12

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106