般若院観音堂
三月二十九日。来てみると、先客が写真を撮っていた。資料を手に手に、山形三十三観音の御堂の研究なのだとか...
史料に山形第九番として記される二日町の文性院は、明治に別当職の山王権現を以て神職となり、香澄町三丁目の日枝神社として今に至る。二日町と云う町の名も已に無い...
八日町の般若院が札所を継いだ格好だが、時代を遡れば、山形三十三所の第三十四番と呼ばれた事もあったらしい...
夕方に再び寄ってみると、別当ご在宅に当たった。尤も明治の市南大火で堂宇焼亡、聖観音像しか助かっていないので、過去の経緯は分からぬままと...
毎月の御縁日には別当ひとりで読経を奉ずると云う。観音講は高齢化のため解散。そうした事が何処でも聞かれるようになっている...
2012-03-30
previous . . .
TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106