08日の勇大庵
勇大庵観音
 三月二十二日。二週続けて留守のところを参拝のみで過ぎ、ようやく三度目にして朱印を頂戴した... 古い記録に拠ると山形第四番は、六椹八幡宮別当の来吽院だった。それが明治に廃されて文物四散。札所の役目は、近所の尼寺 勇大庵が引き継ぐ... 二番蔵龍院の向かいなのだが、現在の庵はすっかり建て直されていて、外観だけなら一般住宅の一部にしか見えない。敷地の石の灯籠や仏たちも草木に隠れがち... 吽形の仁王の下で靴を脱ぎ、本尊の阿弥陀三尊を拝する。この像は殊に優しげで美しい...
三番 勝因寺 ←《山形三十三観音 四番》→ 五番 法恩寺

2012-03-23

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106