休石観音堂
休石観音堂
 四月十五日。山寺まで散輪の途中、高瀬をひと回り...休石を通る旧道から右沢林道の方へ折れてすぐ、観音堂への登り口がある。林道の先のずっと奥は、慈覚大師が越えたと伝わる芦沢峠。 大門川を挟んだ高台に立つ大日堂と相俟って、落ち着いた山里の景色に古風な品を加える...東山三十三所の第二十九番。裏の鳥居は古峯社の石祠に繋がる。堂の扁額は「観世音」。

2011-04-17

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106