反田観音堂
反田観音堂
 四月十一日。何とも無惨な気分が抜けぬまま、ちょうど一か月ぶりの富神山の帰りに立ち寄る...弘法大師の言い伝えに因んで、鰌(どぜう)観音と呼ばれる。 現在の山辺町から中山町を範囲とする川西三十三観音では、最南端の第十九番。 いつ寄っても参詣者は稀だが、昨年一度だけ観音講の最中に来合わせて、両手いっぱいにお菓子を頂戴した...堂の扁額は「円通閣」。

2011-04-13

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106