
八月一日 熊野岳
朝駆けのつもりが少々出遅れた。開いたばかりの共同浴場からは朝湯客の笑い声。
痛飲明けに禊のシャワーとは趣きが違うよなと顧みつつ、中森の登山口で歩き鈴を着ける。
熊野岳お決まりの祓川の古道。温泉の香は速やか
・・・もっとみる
祓川---熊野岳---鳥兜駅
2025-08-03

六月二十七日
羽州街道に沿うて家並が続く南山形の黒沢。
山形から上山へ向かう街道は、明治に早坂の新道が開鑿されるまで、此処から二軒茶屋の松原神明社、みはらしの丘へとひと息に登って行った。
物々しく長い黒板塀は、嘗ての大
・・・もっとみる
2025-06-29

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
