清浄院観音 2012-06-27
清浄院観音
 六月二十二日。線路を越えてなお西へ下る。道は寒河江へ向かう旧街道。湯殿山碑を横目に、まもなく月山やま開きかと... 山形三十番の清浄院は大師像が目印。本堂の道路に接した一角に観世音の額を掲げてあるが、普段は戸を閉めてある。休息中に尋ねてしまった感じだったが、堂内に招いて頂いた... 古い札所本尊は御堂の別の場所に安置され、先程の一角には地蔵菩薩を上段に祀る。篤信者の奉納か、ひとつの厨子に収められた三十三観音群が目を惹いた。丁寧な彫りと彩色が冴えている... 江戸初期の開山以降、寺に伝わる資料は数多い。これまでも史家が度々尋ねて来た、と語る住職。今や賑やかな行事はすべて止め、ひっそりと真言の御法を守るに徹する...
二十九番 大聖院 ←《山形三十三観音 三十番》→ 三十一番 伝昌寺

2012-06-27

TOM
ぽんとけりゃにゃんとなくよーいよい
@rondino2106